2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ID3v2の読み書きの際に、システムのコードページでデコード/エンコードしなくなった それに合わせて foobar2000の CLI Encoder やcuesheet読み込み が強化されるらしい。 foobar2000内で完結する分にはいいのかもしれんが、STEPもポータブルオーディオの転送…
http://tate.undef.jp/DSC_3789.jpg 俺も雪さんのふかふかおぱーいでギュっとされたいー 作者が自分のサイトで色々嘆いてましたが、付属パーツも多いし顔以外はそんなに悪くないと思うですよ。割高感はありますが。。
どうも5.8.4あたりから徐々に変わってるぽい。過去のコードで$!を読むタイミングが早すぎたりすると、今までは動いていたものが動かなくなる場合にちらほら遭遇する。どう書けばいいかは perldoc -f system や perldoc -f do に書いてあるんだけど、問題は過…
CDをドライブに入れて、EACで「アクション - CDイメージをコピーしCUEシートを作成」で hoge.wav + hoge.cue を作る。cueファイルにタグ情報も含まれるが、年は入らない。 WavPack で hoge.wavを hoge.wv に変換する。この状態でもfoobar2kで(compornentがあ…
mp3のID3タグと文字コードが良くわからなかったが、http://foobar.s53.xrea.com/fbwiki/ と http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ を見て設定を合わせてみた。 前提条件 EACでリッピングする際に日本語freedbから曲名などを取得する うちのポータブルプ…
2005/5月まで 新宿区でBフレッツハイパーファミリーとひかり電話を使っていた。V110Mには何も設定しなかった。PPPoEはスルーでサーバPCから行っていた。特に問題は発生しなかった。 2005/6/2 Bフレッツ工事。回線損失15.2。 その時の担当者はV110Mを接続しな…
XenはVMWareやcoLinuxのような仮想マシン提供技術で、ただしXen自体がホストOSになることとゲストOSをXen対応にする点が違う。面倒そうだけどパフォーマンスでは有利と言われている。 何が面倒って、検証用マシンを確保するのが面倒ですた。古いx386にも最新…
デスクトップを新しくして古いのを実験機に回すのも検討したんだが、要求仕様を確認したらデスクトップも実験機もx686でないとダメだった。 SocketAのマザー(GA-7VT880-L)、Sempron 2600+ (SocketA,1.833GHz,256kb,FSB333,Thoroughbred)、PC/3200(DDR400) 51…
3w-xxxxやreiserfsが警告を出していたので、ケースを変えて電源と冷却を追加した。 ミドルタワーにATX電源2個、HDD9個、Socket370のマザーにP3Sと512MBのメモリ。 HDD温度は35〜38度で安定したようだ。電圧と温度の監視を強化する必要があるな。
3.93.1を数年間使っていたが、時代が変わっていたようなのでエンコーダ設定を見直した。3.96.1はいくつかバグがあったようなので3.97 alpha 10 に。 結論から言うと --preset extreme --athaa-sensitivity 8 -k くらいが最適だった。 --athaa-sensitivity を…